tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニスの戦術・戦略・ポジショニング 上達のためのテニスの戦術・戦略・ポジショニングを解説します。メルマガのバックナンバーです。

HIYOKOGUMI
最近の記事
デビスカップ1回戦突…
03/05 17:59
寒さに負けないテニス…
01/28 16:55
最新の練習法
01/09 12:09
テニスダブルスの戦術…
02/07 22:31
スマッシュ2009年…
02/28 16:57

雁行陣の戦略2 雁行陣前衛の左右の動き2

 前回はパートナーがサーブをサイドに打ったときの前衛の動きについて説明しました。前回のポイントはサイドにサーブが入ったら前衛はサイドに1歩寄ることでした。   今回もあなたのパートナーがサーバー(1)であなたが前衛(2)という状況です。前回同様パートナーがサービスを打つ前は通常水色のボックスの真ん中あたりにポジショニングします。  レシーバーが返球可能な角度はおおよそ図のようになります(前回と同じ図です)。太い紺の矢印はあなたが守ることができる範囲です(人によってこの広さは違いますが)。そして三角形が敵の後衛が打つことのできる角度です。  図2-1がセンターにサーブが入ったときのリターンの角度、図2-2がサイドにサーブが入ったときのリターンの角度です。今回はこの図2-1のパターンです。  ポイント:センターにサーブが入った場合は、前衛はセンターよりに1歩動くのが重要です(ポーチすることを考えれば斜め前が良い)  

  新作テニスバッグ特集!! 
   楽天で売れているウェアを見る  
  楽天売れ筋ラケットランキング
   売れ筋バッグランキング


 理由は図を見れば、分かると思います。
 レシーバーが返球可能な角度はおおよそ図2-1のようになります。サイドにサーブを打ったとき(図2-2)に比べるとリターンはサイドに打たれても、前衛の守備範囲内でしかもすこし余裕があります。そこで、1歩センターによることにより相手が打てる範囲を狭めることができます。前衛のあなたはポイントゲッターですからレシーバー(4)は相手の前衛(2)(あなた)にボレーで決められないようにリターンをします。あなたが守れる矢印の範囲を避けて返球するはずです。
 リターンする人から見るとこの1歩動くか動かないかでリターンの余裕がぜんぜん違います(図2-3,2-4)。この動きが目に入ることでリターンをミスさせることができる場合もありますし、すこし返球があまくなればポーチで決めることができるチャンスが高くなります。
明日からサーブが入った方向に1歩動きましょう。  



人気ブログランキングへ 最も人気のあるテニスブログは??人気ブログランキングへ

2週に1回の更新予定ですが、以前のメルマガのバックナンバーですので、もっと早く見たい人はこちらをどうぞ!テニスの戦術・戦略とポジショニング
雁行陣 | 投稿者 HIYOKOGUMI 18:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2009年 1月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。