2009年02月08日
3.雁行陣前衛の前後の動き - テニスダブルスの戦術
前回は雁行陣前衛の左右の動きをお話しましたが、今回は前後の動きです。
前回同様、あなたのパートナーがサーバーで、あなたが前衛(2の位置)にいるときの前後の動きの基本です。相手がリターンを打つときにはサービスボックスのほぼ真ん中にポジションをとります。基本的に後衛はつないでチャンスを作り、前衛がチャンスボールを決める役割となります。(この基本は平行陣になっても同じです)ネットにつめればつめるほど、ネットしにくくなりますし、チャンスボールを決めるのが簡単になります。しかし、あまりネットにつめすぎると頭上をロブで抜かれやすくなります。
それでは相手(4)がリターンを定石どおりクロスにリターンしてあなたのパートナー(1)がベースラインからストロークを打ち返すときにはあなた(2)はどうしたらよいでしょうか?
このシリーズはポジショニングについてなので、そのままの位置という答えはほとんどないわけです(実際には初級者では前衛がそのままの位置にへばりついていることも多いと思います)。図3-1、3-2はそのままの位置に前衛がとどまったときの図です。相手の前衛(3)が少しダブルスの動きについて知識があれば、4からのリターンがクロスに定石通りかえり、1がネットダッシュせずに雁行陣でとどまっていればサービスボックスの真ん中あたりに位置しボレーで決めるポジションに出てくるはずです。あなたのパートナーの返球があまくなれば、すかさずポーチをしてくるでしょう。そうなればそのままの位置ではあなたはポーチの的となってしまい、よほど反射神経が良くなければボールをぶつけられてしまいます(図3-1)。また、パートナーがストレートに返球すれば(3の人が正しいポジショニングの時には打ってはいけないコースであるが)簡単に決められてしまいます(図3-2)。 ポイント:味方の後衛(1)が打つときは後ろ、敵の後衛(4)が打つときには前に動く。
新作テニスバッグ特集!!
楽天で売れているウェアを見る
楽天売れ筋ラケットランキング
売れ筋バッグランキング
図3-3,3-4のように防御のポジションに一歩センター後ろよりに戻ることで、先ほどのようにパートナーの返球が甘くなってしまってもポーチに反応できる可能性が高くなります(図3-3)。 また、間違ってストレートに返球してもセンターへのボレーはあなたのカバー範囲にすることができます(図3-4)。 このように防御ポジションに戻ることで、パートナー(1)の返球があまりにもゆっくりなチャンスボールであれば別ですが、ある程度の勢いがあれば、たとえ返球のコースが良くなかったとしてもカバーできる可能性が高くなるのです。
現在70位前後です。皆さんの力で50位以内を目指します。人気ブログランキングへ ご協力を
2週に1回の更新予定ですが、以前のメルマガのバックナンバーですので、もっと早く見たい人はこちらをどうぞ!テニスの戦術・戦略とポジショニング
このシリーズはポジショニングについてなので、そのままの位置という答えはほとんどないわけです(実際には初級者では前衛がそのままの位置にへばりついていることも多いと思います)。図3-1、3-2はそのままの位置に前衛がとどまったときの図です。相手の前衛(3)が少しダブルスの動きについて知識があれば、4からのリターンがクロスに定石通りかえり、1がネットダッシュせずに雁行陣でとどまっていればサービスボックスの真ん中あたりに位置しボレーで決めるポジションに出てくるはずです。あなたのパートナーの返球があまくなれば、すかさずポーチをしてくるでしょう。そうなればそのままの位置ではあなたはポーチの的となってしまい、よほど反射神経が良くなければボールをぶつけられてしまいます(図3-1)。また、パートナーがストレートに返球すれば(3の人が正しいポジショニングの時には打ってはいけないコースであるが)簡単に決められてしまいます(図3-2)。 ポイント:味方の後衛(1)が打つときは後ろ、敵の後衛(4)が打つときには前に動く。
新作テニスバッグ特集!!
楽天で売れているウェアを見る
楽天売れ筋ラケットランキング
売れ筋バッグランキング
図3-3,3-4のように防御のポジションに一歩センター後ろよりに戻ることで、先ほどのようにパートナーの返球が甘くなってしまってもポーチに反応できる可能性が高くなります(図3-3)。 また、間違ってストレートに返球してもセンターへのボレーはあなたのカバー範囲にすることができます(図3-4)。 このように防御ポジションに戻ることで、パートナー(1)の返球があまりにもゆっくりなチャンスボールであれば別ですが、ある程度の勢いがあれば、たとえ返球のコースが良くなかったとしてもカバーできる可能性が高くなるのです。
現在70位前後です。皆さんの力で50位以内を目指します。人気ブログランキングへ ご協力を
2週に1回の更新予定ですが、以前のメルマガのバックナンバーですので、もっと早く見たい人はこちらをどうぞ!テニスの戦術・戦略とポジショニング
コメント
この記事へのコメントはありません。